aida ha nani de dekiteiru ?

〈いかにしてワタシはこの本に出会ったか〉についての記録

2013-11-01から1ヶ月間の記事一覧

村田純一(2009)「技術の哲学」

技術の哲学 (岩波テキストブックス) 作者: 村田純一 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 2009/07/17 メディア: 単行本 クリック: 15回 この商品を含むブログ (14件) を見る 「科学技術」という語はよく考えると複雑な概念だ。 文字通り、この語は「科学」と…

PNS本あれこれ

相変わらず実験レポートに律速される生活… Post-Normal Science概念が登場している書籍をいくつか。 ちなみにボクはどれも読めていません(ダメだどんどん積読がかさを増してゆく) 人口減少社会という希望 コミュニティ経済の生成と地球倫理 (朝日選書) 作者:…

学校教育に社会問題の解決を託してよいか

以前web上に匿名で科学論に関する小論を投稿した。 内容は 科学が"正しい(確かな)こと"をつくる過程が、実は全然世間に知られてないってことが(あるいはその認識がないことが)、ニセ科学が跋扈する背景にあるんじゃないか というようなものだ(興味のある方は…

H.コリンズ,T.ピンチ著 村上陽一郎,平川秀幸訳(2001)「迷路のなかのテクノロジー」

迷路のなかのテクノロジー 作者: ハリーコリンズ,トレヴァーピンチ,Harry Collins,Trevor Pinch,村上陽一郎,平川秀幸 出版社/メーカー: 化学同人 発売日: 2001/05 メディア: 単行本 クリック: 2回 この商品を含むブログ (4件) を見る 図書館で「なぜ科学を語…

三橋 順子(2008)「女装と日本人」

女装と日本人 (講談社現代新書) 作者: 三橋順子 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2008/09/19 メディア: 新書 購入: 8人 クリック: 182回 この商品を含むブログ (50件) を見る 「異性装」という言葉が気になっている。じつはツイッター上で有名らしい(?)大…

extended peer review の問題点 覚書

Ravetzらによるpost-normal scienceスキームの提案は大きく2つ。 現代社会において科学はこれまで考えられてきたような意味における「科学」ではなく、post-normal scienceというべき新たなモードであると理解するべきである post-normal scienceにおいては…